MiniCondaとPythonのグローバルインストール

Pythonで作ったプログラムを配布する方法には、exe化する方法とembedabbleを使う方法(こちらに私の記事あり)が有力ですが、本稿ではMinicondaをサーバーやパソコンにグローバルインストールする方法をご紹介します。Mincondaをグローバルインストールすることで、そのサーバー又はパソコンにログインした複数のユーザーに対して共通のPython環境を提供することができます。複数のユー […]

超特化Webサイト・超特化ブログでのSEO集客

YoheiKoブログは2023年4月頃に月間14,000PVを達成しました。収益は平均的に月間7,000円ほどです。本稿はブログやサイトのPVや収益が伸び悩んでいる方向けに、SEOを通じた集客の基本、超特化ブログのジャンル選定、マインドマップを活用したサイト設計、最後に広告を通じた収益化の方法をご紹介します。初めてブログを書く方はこちらの私も記事も参考にしてください。 本稿の上段アイキャッチ画像は […]

Google ITサポート認定資格:合格者が語るその価値とメリット

筆者は2023年6月にGoogle IT Support Certificate (ITサポート認定資格)を取得しました。コース名の通りのITサポート職のみならず、エンジニアを目指す方にもお勧めの資格です。下記は筆者が実際に取得した資格の認定証です。本稿ではGoogle ITサポート認定資格の概要、認定取得するメリット、認定資格コースの欠点、コースの詳細をご紹介します。 Courseraの発行する […]

Sanity CMS + Next.js(React) でのサイトの作り方

本稿ではNext.jsをフロントエンドに、ヘッドレスCMSの一つであるSanity CMSをバックエンドとしてサイトを構築する方法をご紹介します。具体的には、ヘッドレスCMSの用途、Sanityのアカウント作成から、ヘッドレスCMSの構造、Sanity Studioの使い方、クエリ言語GROQ、フロントエンドでの実装Sanityまでを解説しています。 本稿を読めば公式ドキュメントを難なく理解できる […]

Vercelで独自ドメインを設定する方法

VercelはNext.jsやReactで作成したWebアプリを動かすサーバーです。Vecelにも独自ドメイン取得機能とネームサーバー(DNSサーバー)はありますが、本稿ではConohaで取得した独自ドメインとConohaのネームサーバーを利用して、Vercel上のWebアプリに独自ドメインを設定する方法をご紹介します。他のドメイン取得サービスをご利用の方でも参考になると思います。 ゴールイメージ […]

統計検定2級の取得メリットと勉強法 – 80点合格のエンジニアが解説

2023年に統計検定2級に80点で合格しました(合格点は60点)。筆者は現役のエンジニアであり、経済学部と金融工学の大学院を修了しているので、統計学については一定の前提知識がありました。加えて標準より多い175時間の勉強時間を投下したことからかなりの自信をもって臨みましたが、本番は苦戦し80点でした。簡単な試験ではないです。本稿では、統計検定2級の概要、取得のメリット、難易度、勉強法、筆者の使用し […]

Firebase認証とfirestoreの連携 – React

本稿では、firebaseで認証を経たユーザーの情報を、同じid(キー)を使ってfirestoreにも保存する方法をReactでご紹介します。firebaseの認証機能で保存できるユーザーの情報は、パスワードとidを除くと、ユーザー名、メールアドレス、photoURLに限られるので、それ以上のユーザーに紐づく情報を保存しようとするためにfirestoreを使用します。以下、firebase aut […]

React-toastifyの使い方

React-toastifyはユーザーに対してエラーその他アラートを表示させるときに便利な機能です。トーストメッセージやトーストアラート、単にトーストと呼ばれることもあります。本稿ではReactのプロジェクトでReact-toastifyを使う方法をご紹介します。 下記は、私の手元のプロジェクトにおけるトーストの完成イメージ(gifファイル)です。メールとパスワードを空欄でサインインしようとすると […]

Pythonプログラムの軽量な配布方法 – Embeddable の手順

Pythonで開発したプログラムをユーザーに配布する場合、Pythonに馴染みがなくともエンジニアであれば3つの方法が思いつくと思います。1つ目はユーザーの環境にPythonの環境を導入する方法、2番目の方法はWebアプリ化する方法(バックエンドでPythonを動かす)、3つ目の方法はネイティブアプリ化する方法です(Windowsであればexe化)。1つ目の方法のデメリットは言うまでもなく、ユーザ […]

メールとパスワードによるユーザー認証の実装方法 – Firebase + React

Firebase上のAuthenticationには様々な方法が提供されていますが、本稿では比較的簡単なメールとパスワードによるユーザー認証(サインアップ・ログイン)の方法をご紹介します。ユーザー認証にFirebaseを使うメリットとしては、(1)バックエンドサーバとdbの構築が不要、(2)React側で特別なグローバルな状態管理をせずともユーザーのログイン状態をグローバルに保持できる、(3)ユー […]